サステナビリティ
SUSTAINABILITY
マテリアリティ
マテリアリティ(重要課題)の
特定について
当社はステークホルダーの皆様からの要請と期待に応えていくために「ステークホルダーにとっての重要性」と「当社における重要性」の2つの観点から、優先的に取り組むべきマテリアリティ(重要課題)を以下のStepを経ながら特定しました。
- Step1.課題項目の抽出
- Step2.当社における重要課題を把握・整理し、重要度を評価
- Step3.マテリアリティの特定
これらの重要課題への取り組みを通じて、持続可能な社会への貢献と「デジタルの力でダイバーシティ&インクルージョンがあたりまえの社会を創る」というパーパスの実現を目指します。
コクーのマテリアリティマップ
SDGs
コクーとSDGs
(持続可能な開発目標)
コクーは、国連が掲げる持続的な開発目標「SDGs」への貢献を目指しています。
変革の中を生き抜く「人財」の多様化を進め、社会に変化を生み出す「デジタル」と共にSDGsへの貢献を目指しています。
キャリアチェンジの実現&
デジタル人財の育成
未経験者をITやデジタルマーケティング、RPAといったデジタルに特化した人財に育成。人財育成を通じて、働きながら子育てしやすい社会の実現、女性活躍の推進をサポートします。また、サービスの提供により、生産性向上・業務効率化の推進に貢献し、企業の生成発展ならびにより良い社会を目指します。
デジタルトランスフォーメーション
当社が提供しているソリューションにおいて、当社の社員並びに顧客先の業務負荷、精神的負荷を軽減し、働きやすい環境づくりに貢献します。また、多様なキャリアパスや働きかたをつくり、子育てしながら働きやすい社会の実現、働きがいのある会社を目指し、労働力人口の増加、日本経済の活性化へ貢献します。