2025.10.28
お知らせ
「Innovation QUEST in TOYAMA 2025」キックオフイベントに代表取締役CEO入江が登壇いたしました
2025年10月23日(木)にタワー111 スカイホール(富山市)にて開催された地域共創オープンイノベーションプログラム「Innovation QUEST in TOYAMA 2025」のキックオフイベントに、代表取締役CEOの入江が登壇いたしました。
本イベントは、株式会社北陸銀行、株式会社北日本新聞社、株式会社インテック、株式会社Relicが共同で主催し、富山県の地域課題解決や新産業創出を目的として、地元企業と全国のスタートアップ・研究機関等との共創を促進するプログラムのキックオフとして開催されました。
当日はイベント内の「スタートアップセッション」において、ほくほくキャピタル株式会社代表取締役社長 木田 弘誠氏、Web3 Times合同会社 末次 祥太郎氏と共に登壇させていただきました。
コクーは今後も、事業活動を通じて地域社会の課題解決に貢献し、すべての人がイキイキと働き、ワクワクする未来の創造を目指してまいります。
■キックオフイベントについて
| 名称 | Innovation QUEST in TOYAMA 2025 |
| 日時 | 2025年10月23日(木)13:30~17:20 (開場13:00、交流会17:30~18:30) |
| 会場 | タワー111 スカイホール(富山市牛島新町5-5) |
| 主催 | 北陸銀行/北日本新聞社/インテック/Relic |
| 後援 | 富山県、富山市 |
| 参加対象 | 地元企業、自治体、大学、スタートアップ、VC等(定員150名) |
| タイムテーブル | オープニングトーク(株式会社北陸銀行 頭取 中澤 宏) 課題テーマ発表(共通テーマ+各社テーマ) (株式会社北陸銀行、株式会社北日本新聞社、株式会社インテック) 講演「今さら聞けない、オープンイノベーション」 (株式会社Relic 代表取締役CEO/Fouder 北嶋 貴朗) とやまの学生の主張 (広島県公立大学法人叡啓大学 森 佑太 / 富山大学 中島 菜緒) スタートアップセッション (ほくほくキャピタル株式会社代表取締役社長 木田 弘誠 /コクー株式会社代表取締役CEO 入江雄介/Web3 Times合同会社 末次 祥太郎) ディープテックセッション (ほくほくキャピタル株式会社代表取締役社長 木田 弘誠) 交流会 |
| 公式HP | https://iq-toyama.jp/ |

